2013/01/01
目下、季節病、気象病がTV等で騒がれています。
季節病とは、季節の変わり目に病状が悪化したり古傷が傷んだりするような症状を指します。
気象病とは、低気圧で関節痛が起きたり、頭痛がしたり等、天候の変化により起こる症状を指します。
ぜんき整体院では、毎年急な天候の変化が起こると、来院される方が増えます。
東洋医学では、地球の動きと同調していることで健康でいられると教えています。しかしながら、今年のように急な大雪が起こってしまえば、地球の動きと同調して動いてはいられませんよね。
こういう時は、どうしたらよいのでしょう?
答えは、整体をするのです。
整体をすれば、全身の気血の循環が整えられ、内臓が働き出すことで自律神経が整えられます。
すると、自身の健康力がアップするため、気候の変化に負けにくくなるのです。といいます。江戸期は自分で行う整体法として「導引術」がはやりました。
とはいっても、中々自分で出来ないから・・・。
そこで2番目に良い事、それは他人にやってもらうことです。
ぜんき整体師は、そんな伝統的な整体を実践する数少ない整体師です。
花粉症で最も悩むこの春の季節に、今年は例年にはない大雪と温かい日を繰り返しています。
例年よりも頭痛、肩こり、首筋痛を訴える方が多いです。それに加えて立春を迎えてしまいました。
気象痛と季節痛のダブル攻撃が始まります。力を合わせてより健康に過ごして参りましょう!!
〒110-0016
東京都台東区台東1-34-6 埼畜ビル1F
日比谷線 秋葉原駅・仲御徒町駅より 徒歩各5分
(都営大江戸線上野御徒町 ⇔仲御徒町連絡通路)
銀座線 末広町駅より 徒歩5分
開院時間 | 10:00~22:00 |
---|---|
休診日 | なし |
お電話から予約
03-6315-3034